Curriculum 03

3年次カリキュラム

学習概要


●「コース選択制」という他校に先駆けた臨地実習を取り入れ、
 卒業後、即戦力として活躍できる力を身につける
●継続管理やPMTC、SRPなどの専門業務も、実践形式で習得
●自ら高い目標を掲げ活躍の場を広げていける、自立精神を養う
●卒業研究を仕上げ、発表する
 
3年次では、これからの歯科衛生士に最も期待される口腔疾患の予防業務や、継続管理法を実践的に学びます。また実習では、さらに深く学びたい分野や将来の職場を意識した、「コース選択制」を取り入れています。

学習目標


(1)個々の患者様の状況や多様性に対応する
(2)歯科衛生士という立場からの見解をしっかりと述べることができ、チームのなかの存在感を高める
(3)ライフステージに応じた予防プログラムをプランニングし、実践できるようにする
(4)継続的な口腔保健管理を行う
(5)診療に関わる経営管理にベストな提案ができる

基礎

生命倫理・医の倫理

人の行動と心理

プレゼンテーションⅢ(前期臨地実習・卒業研究)

専門基礎

歯科衛生士と法律・制度

専門

歯科衛生過程

全身管理と周術期の口腔健康管理

歯科予防処置論 III 

歯科保健指導論 III 

歯科診療補助論 III

選択必修

ホスピタリティ

臨地実習学習法B

専門分野学習法B

臨地実習

臨地実習Ⅲ(コース選択制)

●A→歯科疾患予防コース

●B→障害者・高齢者健康支援コース

●C→地域・学校歯科保健コース

●D→臨床専門コース

※前期・後期で上記4コースのうちから自由に2コースを組み合わせて選択できます。

(例:前期実習=B・後期実習=Dなど)

学習テーマ


3年間の総仕上げ。
歯科衛生士の専門性を高め、本格的な国家試験対策も始まります。

主な授業科目の内容


選択実習

学びたい専門コースを自由に選択、以下のような臨地実習を行う。

(例)障害者・高齢者健康支援コースの場合

月曜日→デイサービスセンターでの臨地実習

火曜日→歯科医院での臨地実習

水曜日→歯科医院での臨地実習

木曜日→病院での臨地実習

金曜日→歯科医院での臨地実習

歯科予防処置論Ⅲ

本校の教員の他に、臨床現場で活躍する歯科医師や歯科衛生士を講師としてお招きし、う蝕や歯周疾患の継続管理システムを学ぶ。

う蝕や歯周疾患の継続管理システムを学び、自分なりに工夫を。

PMTC、SRPのエキスパートを目指す。

(例)日程は実習施設により異なります

  時間割
1 9:00〜16:30 臨地実習
(デイサービスセンター)
臨地実習
(歯科医院)
臨地実習
(歯科医院)
臨地実習
(病院)
臨地実習
(歯科医院)
2
3
4

四国歯科衛生士学院専門学校

〒770-8023 徳島県徳島市勝占町外敷地16-36 MAP
    X

メールでのお問い合わせ

TEL 088-669-0369
FAX 088-678-8150

四国歯科衛生士学院専門学校オープンキャンパス
介護職員初任者研修