Entrance Examination
入学案内
出願書類・学費
出願書類
書類名称 | 総合型選抜 (旧AO入試) |
学校推薦 型選抜 |
自己推薦 型選抜 |
社会人 選抜 |
試験選抜 |
入学願書 受験票 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
自己 推薦書 |
- | - | ○ | ○ | - |
学校長 推薦書 |
- | ○ | - | - | - |
学校作成 調査書 |
○ (後日提出) |
○ | ○ | ○ (または卒業証明書) |
○ |
履歴書 | ※1 | - | - | ○ | - |
写真2枚 願書・受験票に添付 |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
受験票 返信用封筒 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※1.社会人は総合型選抜での受験も可能です。その場合、上記記載書類の他、履歴書も必要となります。
高等学校卒業後5年以上経過している人で高等学校調査書の提出が困難な場合は卒業証明書で可です。
学費・諸費
1年次
種別 | 1年次 | ||
入学時 | 後期 | 計 | |
入学金 | 250,000 | ----- | 250,000 |
授業料 | 250,000 | 250,000 | 500,000 |
実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 |
2年次
種別 | 2年次 | ||
前期 | 後期 | 計 | |
授業料 | 250,000 | 250,000 | 500,000 |
実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 |
3年次
種別 | 2年次 | ||
前期 | 後期 | 計 | |
授業料 | 250,000 | 250,000 | 500,000 |
実習費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 |
その他諸費 | 入学時、 教科書・実習器具・実習服などの実費として、約300,000円程度が必要です。 ※3月31日までに入学辞退の申し出があった場合には、入学金を除いて返還いたします。 |
---|
学費サポート | 【卒業生家族入学支援制度】 志願者の親族(第3親等まで)が本校に在籍もしくは卒業生の場合、入学金より5万円の免除を行います。 【就学支援制度】 経済的に就学が困難な者を対象に、授業料より前後期ともに10万円の免除を行います。 なお、翌年からは毎年(2月)に出席状況及び提出書類を基に選考を行います。 提出書類:就学支援申込書、住民票(世帯全員の記載があるもの)、所得証明書(本人が属する世帯の前年度総所得) ※詳しくは学校まで問い合わせください。(この制度は平成31 年度入学生より適用されます。) |
---|
〈注意事項〉
● 入学願書は自筆にて記入し、既卒者の方は学歴、職歴をそれぞれの欄に記入してください。
● 写真は正面上半身脱帽、3ヶ月以内に撮影したもの2枚を入学願書と受験票に貼付してください。
● 出願時には本校書式の出願封筒に提出書類を同封し、書留にて郵送してください。
また、受験票送付時には本校書式の返信用封筒に切手を貼付し、住所・氏名をご記入の上、投函してください。
● 既卒者の方は、卒業高校の卒業証明書をご準備してください。
● 提出された書類・検定料は返却致しません。
● 試験日当日は受験票と筆記用具をご持参ください。